GTX 1660 SUPER搭載モデルを比較!一番お得なメーカーを徹底解明 -intel編-

こんにちは!

今回は、GTX1660 SUPER搭載ゲーミングPCを販売しているメーカーごとで比較・ご紹介していきます

GTX1660 SUPERを現在販売してメーカーは、少なくエントリーモデルとしては人気のグラボの1つなのでチェックしていきましょう!

・GTX1660 SUPER搭載モデルを販売しているメーカーを知りたい!
・デザインの種類はどんなのがあるの?
・最安値のメーカーはどこ?

上記の問題を解決していきたいと思います。記事の構成としては、

前半に「メーカーごとにGTX1660 SUPER搭載モデルをご紹介」、後半に「全メーカーを価格面で比較」となっています

それでは、みていきましょう!

メーカー別PC紹介

パソコン工房

OSWindows 11 Home [DSP版]
ケースデザイン
CPUCore i5-12400
CPUクーラー
トップフロー空冷クーラー
グラフィックス
GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
メモリ容量
16GB(8GB×2)
ストレージ500GB NVMe対応 M.2 SSD
電源
500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
価格139800円(税込)「送料別」
リンク確認はこちら 

フロンティア

OSWindows 11 Home 64bit版 [正規版]
ケースデザイン
CPUインテル Core i5-12400F プロセッサー
CPUクーラー空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
グラフィックス
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ容量16GB (8GB x2) PC4-25600 (DDR4-3200) DDR4 SDRAM DIMM
ストレージ500GB M.2 NVMe SSD
電源850W ATX電源 80PLUS GOLD
価格154800円(税込)「送料別」
リンク確認はこちら 

フロンティアでは、毎週セールが開催しており第10世代i5+GTX1660 SUPERの構成が11万台で販売されていることがあります。コストを抑えてGTX1660 SUPERモデルが欲しい方はぜひ>>チェック<<してくださいね!

 
あぱぱぽ
セールは販売されているゲーミングPCが毎週変わったり価格も上下するから要チェックだよ!

ドスパラ

OSWindows 11 Home 64ビット
ケースデザイン
CPUインテル Core i5-12400
CPUクーラー静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ)
グラフィックス
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 (HDMI x1,DisplayPort x1)
メモリ容量16GB DDR4 SDRAM(PC4-25600/8GBx2/2チャネル)
ストレージ500GB NVMe SSD
電源550W 静音電源 (80PLUS BRONZE)
価格144980円(税込)「送料別」
リンク確認はこちら 

TSUKUMO

モデル名
G-GEAR GA5J-B221/B2
ケースデザイン
OS【最新OS】 Windows 11 Home 64bit版
CPUIntel Core i5-12400※カスタマイズ変更あり
CPUクーラー純正ファン
グラフィックス
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER / 6GB (HDMI 、DisplayPort x3)※カスタマイズ変更あり
メモリ容量16GB (8GB x2枚) DDR4-3200
ストレージ[高速M.2 Gen3] 500GB WD BLUE SN570
電源【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 500W
価格137700円(税込)「送料別」
リンク確認はこちら 

このモデルは標準で、Core i3-12100 × GTX 1650で販売されています。CPUとグラボどちらともカスタマイズで変更をおこなってくださいね

arkhive

モデル名arkhive Gaming Alternate 【即納】GN-I5G16M League of Legends Edition AG-IC6B56MGT6-A32-ST
ケースデザイン

※液晶モニター別

OSWindows 10 Home
CPU第11世代 Intel Core i5 プロセッサー i5-11400 2.6GHz
CPUクーラーIntel CPU用 標準クーラー
グラフィックス
GeForce GTX 1660 SUPER – 6GB GDDR6
メモリ容量16GB (8GBx2) – SanMax DDR4-3200 1.2Volt Micron(48M)
ストレージ【NVMe】500GB – Kingston NV1シリーズ SSD M.2 (PCIEx Gen3 x4)
電源550W – 80PLUS BRONZE認証 – Antec NeoECO Classicシリーズ ATX
価格139800円(税込)「送料別」
リンク確認はこちら 

全メーカーを価格面で比較

ここでは、先ほど登場したゲーミングPCたちを一気に比較していきます。どこのメーカーが自分に合っているか見極めてくださいね!

一番の安値は、TSUKUMOですね!メーカーとしてもコスパも良くお得なメーカーです

購入時にはカスタマイズも豊富で自分好みの構成でゲーミングPCを組むことができます。またTSUKUMOでは、人気のPROシリーズのマザーボードをM.2デュアルヒートシンクによりアップグレード

TSUKUMOはコスパ注文前のカスタマイズ性を重視している方はオススメメーカーです!

一番高価なフロンティアですが、先ほど紹介したフロンティアセールで登場するモデルを紹介したいと思います。

モデル名FRGXB560/WS56/NTK
ケースデザイン
OS
Windows 10 Home 64bit版 [正規版]
CPUインテル Core i5-10400F プロセッサー
CPUクーラー
標準CPUクーラー
グラフィックス
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ容量16GB (8GB x2) PC4-25600 (DDR4-3200) DDR4 SDRAM DIMM
ストレージ512GB M.2 NVMe SSD
電源600W ATX電源 80PLUS BRONZE (日本製コンデンサ仕様)
価格119800円(税込)「送料別」
リンク確認はこちら 

このモデルだとGTX1660搭載モデルの中では一番安値のゲーミングPC!CPUのインテルi5を第10世代にすることで、11万台とお得な価格で販売することができています。

セール状況によって販売台数や販売されていないということがありますのでぜひ、チェックしてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

エントリーモデルとして人気グラボのGTX1660 SUPERを主役に各メーカー同士比較していきました。

比較的新しいグラボRTX3050とよく比較されることがありますが、ベンチマークを見る限り圧倒的な差はそこまでなく「買い替え」や「より上の性能」を検討するならRTX3060 Tiぐらいをオススメします。

初めてのゲーミングPCで検討中」や「コストを落としてゲーミングPCがほしい」という方にはとてもオススメのグラボ(GTX1660SUPER)となっています。ぜひ、御検討してみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。