
「どのメーカーで買えばいいのかわからない」「できるだけ費用が安いメーカーがいい」
こうしたことが気になる人向けに、今回「GTX 1650搭載ゲーミングPC」をまとめてみました。
ただ、中にはコストが高いメーカー、自分のライフスタイルに合わないメーカーもあります。そこで、今回は「価格面・サポート面」を主軸として、おすすめ順にランキングしました。
ゲーミングPCに関する知識がなくても利用して安心のメーカーもあるので、上から1つずつ見ていけば、「自分にあったゲーミングPC」が見つかると思います。
第1位 ツクモ(TSUKUMO)Core i5-12400F
Core i5-12400F・GeForce® GTX 1650・16GB・512GB(SSD)
価格 | 5.0 |
サポート | 4.0 |
総合 | 4.5 |
ミドルタワーでカスタマイズ性も良く、カスタマイズ画面でSSDやHDDを追加したり高性能ファンにも変更可能。最新の第12世代インテルCore i5が搭載されたモデルです。
サポート面では、24時間対応ではありません。しかし、平日・休日(一部の除く)ともに電話サポートを行なっています。土日・祝の対応を行なっているのは嬉しいポイント!
価格面では、他メーカーと比べても最安値クラス!初心者に優しいリーズナブルなこのモデルは、価格・コスパを重視したい方におすすめです。
第2位 マウス(mouse)Ryzen™ 5 5600X
Ryzen™ 5 5600X・GeForce® GTX 1650・16GB・512GB(NVMe)
価格 | 4.0 |
サポート | 5.0 |
総合 | 4.5 |
マルチタスクに強いRyzen 5 5600Xを搭載し、ケース底面とサイドパネルから外気を取り込む高効率エアフローを実現したケースデザインのミニタワー型ゲーミングPC。
価格面は、1位よりも数千円こちらが高いです。ただ、カスタマイズ性も良く、サポート面でもマウスの方が手厚い部分があります。
サポート面では、「1年間無償補償・24時間×365日電話サポート」付き!いつ故障しても電話で問題解決の手助けを行ってくれます。サポート重視の方はおすすめメーカーです。
第3位 マウス(mouse)Core i5-12400F
Core i5-12400F・GeForce® GTX 1650・16GB・512GB(NVMe)
価格 | 3.0 |
サポート | 5.0 |
総合 | 4.0 |
省スペースのミニタワーモデルで持ち運びに便利なハンドル付きのゲーミングPC。CPUも最新のインテルCore i5搭載のバランス良いモデルです。
価格面ではこのモデルは他メーカーより比較的高価です。ただ、CPUクーラーやスペースを抑えることができるなどのメリットもあります。
さらに上でも紹介しました、サポート面で「1年間無償補償・24時間×365日電話サポート」と手厚いサポートがあり初心者にも安心して利用できる点もおすすめポイントです!
第4位 SEVEN Core i5-12400F
Core i5-12400F・GeForce® GTX 1650・16GB・500GB(NVMe)
価格 | 4.0 |
サポート | 3.0 |
総合 | 3.5 |
スタイリッシュなケースデザインのマイクロタワーケースのゲーミングPC。ほかにも20種類以上のケースデザインを取り揃えており、カスタマイズ性が高いメーカーです。
価格面では、このモデルは他メーカーより比較的高めです。しかし、頻繁にセールを行なっており「10,000円引き」ということもあります。ぜひ、セール対象時を狙いましょう!
サポート面では、平日(月~金曜)の 11:00 ~ 16:00までで他メーカーより比較的短いです。ただセール対象のモデルだとお得な価格となります。価格重視という方はぜひチェックしてみるのもアリですよ!
第5位 SEVEN Ryzen™ 5 5600X
Ryzen™ 5 5600X・GeForce® GTX 1650・16GB・500GB(NVMe)
価格 | 3.0 |
サポート | 3.0 |
総合 | 3.0 |
上のモデルと違ったケースデザイン・CPUを搭載したミドルタワー型ゲーミングPC。カスタマイズ画面でメモリやストレージの可能で幅広いカスタマイズ性を持っています。
価格面は、他メーカーと比べて比較的高めです。ただ上でも紹介しました、SEVENはセールを頻繁に行っており値引き額はランダムですが対象となることがあります。セール対象時を狙いましょう。
サポート面では、上でも紹介しました平日(月~金曜)の 11:00 ~ 16:00までとなっています。ただ、対象モデルがセールで格安になることがあるので「10,000円」以上の値引きをタイミングを狙いましょう!
第1位 | |
第2位 | |
第3位 | |
第4位 | |
第5位 | SEVEN Ryzen™ 5 5600X |
まとめ
今回は「GTX 1650搭載ゲーミングPCをランキング」にして紹介・解説しました。他にもGTXシリーズでは「GTX 1660 SUPER」もご検討の方もいるのではないでしょうか?
以下の記事では、「GTX 1660 SUPER搭載ゲーミングPCで迷わなくなる”おすすめモデル”」について解説しているので、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。
「グラボは決まったけどメーカーはどこが販売しているの?」「自分に合ったメーカーはどこ?」ゲーミングPCを購入前によくある悩みですが、この記事を見ることで「自分に合ったGTX 1660 SUPER搭載モデル」を簡単に見つける[…]
「結局、今回のおすすめモデルはどれ?」という方向けにおすすめモデルを2つピックアップしました。こちらもぜひご検討ください。
構成 | コメント |
| コスパ・価格重視の方におすすめモデル |
サポート重視の方におすすめモデル |